BEACH WEB予約システムへようこそ!
名称 | 【イベント】BEACH スノーシュー in 北八ヶ岳・縞枯山シラビソの森 帰りに美味しいお蕎麦と新鮮お野菜買い出し付き (EVENT/TOUR) |
---|---|
インストラクター | 関屋 |
日時 | 2025-01-25 06:30 〜 20:00 |
予約 | 必要 (定員数: 4 人) / ビジター予約可能 |
参加費 |
レギュラー会員: 19000 円 ライト会員: 20000 円 ビジター: 21000 円 |
備考 |
北八ヶ岳・縞枯山で、2km/2時間程度の短めのスノーシュ-を楽しんだあと、美味しい信州蕎麦を食べて、帰りに地元野菜・果物の生産者直売所に立ち寄る、「アフター充実のスノーシューツアー」です。 【スノーシューエリア】 北八ヶ岳ロープウェイに乗って坪庭駅(標高2,237m)まで上がり、 縞枯山のシラビソの森で美しい樹氷を見ながらスノーシューを楽しみます。雪の白と空の青のコントラストが楽しめるコースです。(縞枯山のコンディションが悪い場合は、行き先を変更して実施します) 【スノーシュー後の立ち寄り施設候補】 *お蕎麦屋さん:みつ蔵 (他にも立ち寄り候補あり) https://tateshina.ne.jp/eating/mitukura.html *お野菜買い出し:たてしな自由農園原村店 https://www.tateshinafree.co.jp/ (スノーシューの終了時間により、予定を変更することがあります) 【参加資格】 *2時間程度ゆっくり歩ける方。スノーシューの経験は必要ありません。 *スノーシュー初心者大歓迎。スタート時に事前講習を行います。 【主な装備】 スノーシュー、ストック、ウエア(防寒・防水)、手袋(防寒・防水)、帽子(防寒)、ネックウォーマー(首・耳周り防寒)、ハイカット防水シューズ、スパッツ(靴の中への雪侵入防止用)、ザック(20?前後)、サングラス、ゴーグル、休憩時の敷物、行動食、保温ボトル等。 ご不明点は担当イントラにお問い合わせください。 【その他】 *集合解散はBEACH葉山。車で蓼科方面に移動します。 *集合時間はBEACH葉山6時30分。集合時間に無理のある方は移動途中でのピックアップなど調整致しますのでご相談ください。 一方、交通渋滞回避のため、参加者に無理の無い範囲で集合時間を早めさせて頂くこともありますのでご了承ください。 *スノーシューとポールは、レンタルを利用できます(2点セットで一日2,000円・・・現地徴収)。希望者はイントラまでご連絡ください。 ハイカット防水シューズは各自でご用意ください。 *交通費、駐車場代、昼食費、レンタル代(利用者)、ロープウェイ代は、各自負担となります(高速代・ガソリン代、駐車場代は車に乗車される参加者で均等割り)。 *行程・持ち物等詳細は後日お知らせします。 *最少遂行人数2名。 【参加費お支払いについて】 当イベントまたはワークショップは参加費をお支払後にご予約の確定となります。 お手数をおかけしますが、ご予約後7日以内にフロントまたは以下の口座へお振込をお願い致します。 かながわ信用金庫 粟田支店 普通 0359679 アウトドアフィットネス(株) (振込手数料はご負担下さい) <重要> ご予約から7日間を過ぎまして参加費のお支払い、またはご連絡がない場合はご参加をキャンセルさせていただく場合がございます。予めご承知おきください。 *入金後にキャンセルをされる場合はBEACH葉山キャンセル規定に基づき返金させて頂きます。 <キャンセル規定> 3日前よりイベント前日までのキャンセル:参加費の40% 当日のキャンセル(開始前までの連絡):参加費の50% ご連絡なしでの不参加(開始後のキャンセル):参加費の100% また、キャンセル規定にかからないキャンセル、天候またコンディションによりイベントが中止となった場合は全額返金とさせていただきます。 |